着物買取とは、使わなくなった着物や帯、小物などを専門業者に買い取ってもらい、現金化するサービスのことです。着物は保管スペースを取る上に、着る機会も少なくなるため、今では「処分するより売る」という選択肢をとる人が増えています。
特に、実家の片付けや親族の遺品整理、終活などのタイミングで「大量の着物をどうすればいいの?」と悩む方にとって、着物買取は非常に便利なサービスです。

目次
着物買取の主な方法は3種類
買取方法 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
宅配買取 | 自宅で梱包して送るだけ。全国対応で気軽。 | 忙しい人、対面が不安な人 |
出張買取 | 専門スタッフが自宅に来てその場で査定・買取。 | 着物が大量にある人、梱包が面倒な人 |
店頭買取 | 実店舗に直接持ち込んで査定してもらう方法。 | 対面で安心したい人、都市部在住の人 |
着物買取の流れ(宅配の場合)
- 申込フォームまたは電話で申し込み
- 着物をキットに詰めて発送
- 査定結果の連絡を待つ
- 金額に納得したら承認→入金
どんな着物が売れるの?
- 訪問着・留袖・振袖・小紋・付け下げ・浴衣
- 帯(袋帯、名古屋帯など)
- 草履・バッグ・和装小物
なぜ着物買取が注目されているのか?
近年の「断捨離」ブームや「終活」意識の高まりにより、使わない着物を手放す人が急増しています。
着物の買取相場を徹底解説|訪問着・留袖など種類別に紹介
着物の買取相場は、「種類」「状態」「ブランド」によって大きく異なります。
着物の種類別|買取相場一覧表
着物の種類 | 相場価格(目安) | 備考 |
---|---|---|
訪問着 | 1,000〜10,000円 | 状態や作家物なら高額も |
留袖(黒留袖・色留袖) | 500〜8,000円 | 未使用品・有名ブランドで高額 |
振袖 | 2,000〜15,000円 | 成人式需要あり、袋帯とのセットで高値 |
小紋 | 100〜5,000円 | 普段着扱い。ブランド・状態で変動大 |
付け下げ | 1,000〜8,000円 | 準フォーマル扱い。上品な柄が人気 |
紬(大島紬、結城紬など) | 3,000〜20,000円 | 有名産地は高値が付きやすい |
浴衣 | 0〜500円 | 基本的に値はつきにくい |
男物の着物 | 300〜5,000円 | 黒紋付など一部は需要あり |
買取価格が高くなりやすい要素とは?
- 状態が良い(未使用・汚れなし)
- 証紙がついている
- 有名作家・ブランド品
- 標準サイズ(身丈160cm前後)
- 仕立て済み
査定額に影響を与えるマイナスポイント
- カビ・シミ・虫食い
- 匂い(防虫剤やタンス臭)
- 小さすぎるサイズ
- 時代に合わない柄
季節によっても価格は変動
時期 | 特徴 |
---|---|
1〜3月 | 振袖需要(成人式) |
4〜6月 | 春の整理シーズン |
10〜12月 | 年末の断捨離シーズン |
着物を高く売る7つのコツ|査定前にやるべきこと
1. 証紙やタグを忘れずに!
大島紬や結城紬などは証紙があるだけで査定額が数倍に。
2. シワを伸ばしてから送る
アイロン or 陰干しで第一印象アップ。
3. 匂い対策をする
軽く干すだけでも防虫剤のにおいは抑えられます。
4. 元箱やたとう紙があれば一緒に
「大切に保管されていた」とプラス査定に。
5. 複数業者に相見積もりを出す
無料査定・キャンセルOKの業者が多いです。
6. キャンペーン時期を狙う
春・秋は買取額UPのチャンス!
7. 着物の情報を事前に伝える
種類・状態・ブランド名などをメモにしておくと◎
次:着物買取の3つの方法|宅配・出張・持ち込みの違いとは?
得する暮らしの知恵袋


着物買取の3つの方法|宅配・出張・持ち込みの違いとは? | 得する暮らしの知恵袋
着物を売る方法には大きく分けて 「宅配買取」「出張買取」「店頭(持ち込み)買取」の3種類があります。それぞれに特徴があり、自分の状況に合った方法を選ぶことで、より…